2009年11月23日
アロマ・アドバイザー講座☆レッスン6
レッスン6は
『香りの世界』
香の種類や揮発度、市販の香水に使われている精油の種類など。
そして、精油のブレンド割合による香の違いの勉強も。
ラベンダー・アングスティフォリアとオレンジ・スィートの10:1〜0:10の香の違いを体験!
フローラルな香りが苦手な私は2:8(オレンジが8ね)の香りが好きな感じでしたね。
何度も微妙に割合の違うボトルを『くんくん…』しているうち、皆さん鼻がマヒ(笑)!
後半は、何か全部同じ香りがしてました(;^_^A
そして実習は…
『練り香水を作る』
香水って、最近どころか長男を妊娠した頃から使ってません。
ヤツが今三歳半だから…
約4年くらいかな?
使えません…が正しいかな?
はじめは、つわりによる体調の変化で香水など強い香りがダメになり、出産後は我が子の鼻を守る?肌を守る為(笑)?自然じゃない物を私の肌に付けて、それが間接的に息子についちゃうのが嫌で付けなくなりました。
まぁ、元々あまり好きじゃなかったんだけど。
夫が付けてる香水の香りも気になり『臭い!香水つける前に、こぅ☆抱いてよ!』とガミガミ言ってました。
夫が香水を付けた後に息子を抱き…しばらくして、夫は仕事で不在なのにどこからか『夫のニオイがする…』と家中くんくんして、辿り着いた先は…こぅ☆!
香水付けた後に抱いて、服が臭い!速攻で着替え!
なんてエピソードもありました。
いやいや、話が脱線。
『練り香水作り』
楽しかったですよ〜!
だって、自分好みの香りが作れるなんて〜。
あまり長く香りが残るのが嫌なので…
トップノートを多め、且つレモングラスなど好きな柑橘類の精油を幾つかブレンド。
そして、アロマの勉強を始めてから少しずつ慣れてきたお花の香りの精油…ネロリやローズ(高くて買えない精油なんです。笑)なんかも加えて…
爽やかな練り香が完成!
そして生徒3名の作品、それぞれ違う香り…
『デートの夜の香り』
『女性らしい香り』
『これ付けて、旦那が寄ってきたらどうする〜(笑)?』
『こんな香水付けてたら…若い男性が後ろから追い掛けてくるはずよ〜(笑)』などなど、妄想に走る主婦4人(笑)
はい。
楽しかったです(笑)
でね、完成した練り香…
いい感じ♪
合わない香りだとすぐに車酔いするのだけど、酔わなかった!合格!
でも、以外と香りがすぐ消えるの。次はベースもう少し入れてみようっと。
何でもない時に、さりげなくちょっと付けて、ふわ〜っと香るだけで、何か癒されます。
髪にもOKなので〜、普段使うヘアオイルと少し混ぜて髪に付けると、風に乗って香る(*^_^*)いい感じ。
髪に付けたら時に、わざと嗅ぐために、頭を左右にバサバサ振ったり(笑)
朝の出勤時間頃、泡瀬近辺で頭をバサバサ振ってる変な女がいたら、それは私です(笑)
『香りの世界』
香の種類や揮発度、市販の香水に使われている精油の種類など。
そして、精油のブレンド割合による香の違いの勉強も。
ラベンダー・アングスティフォリアとオレンジ・スィートの10:1〜0:10の香の違いを体験!
フローラルな香りが苦手な私は2:8(オレンジが8ね)の香りが好きな感じでしたね。
何度も微妙に割合の違うボトルを『くんくん…』しているうち、皆さん鼻がマヒ(笑)!
後半は、何か全部同じ香りがしてました(;^_^A
そして実習は…
『練り香水を作る』
香水って、最近どころか長男を妊娠した頃から使ってません。
ヤツが今三歳半だから…
約4年くらいかな?
使えません…が正しいかな?
はじめは、つわりによる体調の変化で香水など強い香りがダメになり、出産後は我が子の鼻を守る?肌を守る為(笑)?自然じゃない物を私の肌に付けて、それが間接的に息子についちゃうのが嫌で付けなくなりました。
まぁ、元々あまり好きじゃなかったんだけど。
夫が付けてる香水の香りも気になり『臭い!香水つける前に、こぅ☆抱いてよ!』とガミガミ言ってました。
夫が香水を付けた後に息子を抱き…しばらくして、夫は仕事で不在なのにどこからか『夫のニオイがする…』と家中くんくんして、辿り着いた先は…こぅ☆!
香水付けた後に抱いて、服が臭い!速攻で着替え!
なんてエピソードもありました。
いやいや、話が脱線。
『練り香水作り』
楽しかったですよ〜!
だって、自分好みの香りが作れるなんて〜。
あまり長く香りが残るのが嫌なので…
トップノートを多め、且つレモングラスなど好きな柑橘類の精油を幾つかブレンド。
そして、アロマの勉強を始めてから少しずつ慣れてきたお花の香りの精油…ネロリやローズ(高くて買えない精油なんです。笑)なんかも加えて…
爽やかな練り香が完成!
そして生徒3名の作品、それぞれ違う香り…
『デートの夜の香り』
『女性らしい香り』
『これ付けて、旦那が寄ってきたらどうする〜(笑)?』
『こんな香水付けてたら…若い男性が後ろから追い掛けてくるはずよ〜(笑)』などなど、妄想に走る主婦4人(笑)
はい。
楽しかったです(笑)
でね、完成した練り香…
いい感じ♪
合わない香りだとすぐに車酔いするのだけど、酔わなかった!合格!
でも、以外と香りがすぐ消えるの。次はベースもう少し入れてみようっと。
何でもない時に、さりげなくちょっと付けて、ふわ〜っと香るだけで、何か癒されます。
髪にもOKなので〜、普段使うヘアオイルと少し混ぜて髪に付けると、風に乗って香る(*^_^*)いい感じ。
髪に付けたら時に、わざと嗅ぐために、頭を左右にバサバサ振ったり(笑)
朝の出勤時間頃、泡瀬近辺で頭をバサバサ振ってる変な女がいたら、それは私です(笑)
Posted by るぅ☆ at 15:07│Comments(2)
│アロマのレッスン
この記事へのコメント
素敵~♪
るぅ☆さんのブログを読みながら、私も妄想~(笑)
夜の香り気になる~(>▼<)爆
私も出産してからは、長いこと香水つけてなかったな~
べびちゃんに、匂いがつくの、嫌なの分かります②!!
つわり時は、お客さんの香水の匂いにも、『うっ』ってなってたし。。。
るぅ☆さんのブログを読んで、ます②アロマが気になってる
私です・・・(^^)
夜の香り 作りたい。。。(しつこい!?)爆
るぅ☆さんのブログを読みながら、私も妄想~(笑)
夜の香り気になる~(>▼<)爆
私も出産してからは、長いこと香水つけてなかったな~
べびちゃんに、匂いがつくの、嫌なの分かります②!!
つわり時は、お客さんの香水の匂いにも、『うっ』ってなってたし。。。
るぅ☆さんのブログを読んで、ます②アロマが気になってる
私です・・・(^^)
夜の香り 作りたい。。。(しつこい!?)爆
Posted by アツ
at 2009年11月24日 20:04

>アツさんへ♪
夜の香り…
旦那が寄ってきたら困るので、私は爽やかな香りにしました(≧▼≦)
アロマで、インフルエンザの感染を逃れたり、子供の喘息の咳がいい感じになりました。今日は肩こり用オイル作りました。肩こり用オイル、ヤバいです。身を持って体験すると…ますますハマりそうです。
夜の香り…
旦那が寄ってきたら困るので、私は爽やかな香りにしました(≧▼≦)
アロマで、インフルエンザの感染を逃れたり、子供の喘息の咳がいい感じになりました。今日は肩こり用オイル作りました。肩こり用オイル、ヤバいです。身を持って体験すると…ますますハマりそうです。
Posted by るぅ☆ at 2009年11月27日 00:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。