てぃーだブログ › 怪獣3兄弟の子育て日記☆ › マタニティー生活&出産直後 › 出産する場所を決めた☆

2012年07月13日

出産する場所を決めた☆

お腹の赤ちゃんは、12週になり、4ヶ月目に入りましたよ。

ムカムカするのもだんだん良くなってきています。

もうすぐツワリも終わるかな〜!?

先日、妊婦健診に行った時にエコー(超音波)写真をもらい忘れたので、クリニックに電話して、次の健診でもらいます〜と伝えた後に…

健診票?って言うの?
あのペラペラして健診がタダになる紙の綴りまで忘れてきてしまった私です。

クリニックにあるか確認してないけど、あれってなくしたらどうなるの?

まったくおっちょこちょいな母ちゃんです。

(頭痛で受診した時に無事に見つかりました!)

こぅ☆ぽる☆の妊婦の時は助成があったの確か初期に1回、後期1回分くらいだったはず。

今は、14回分助成があるのね。時代はどんどん変わっているのね(笑)

経済的な負担は軽くなる…んだよね?


と、いうのも


こぅ☆ぽる☆の時は、働いていた総合病院の産婦人科に通って出産した私。

妊娠は病気じゃないから、保険なんてきかなくて1回の健診で3000〜5000円位かかっていた。


でもでも、私はその病院で働いていたのでいわゆる『職員割引』なるものを利用していたの。


領収書を総務かどこかに出せば半額戻ってくるという超ウレシイ特典!


しかも、1泊約1万円の個室は無料〜。


個室も、カイザーの人がいなければ優先的に入れたし。


勤務中にお腹の痛みが出たり、認知症のオバァにお腹キックされたりしても、すぐ上の産婦人科に内線して診察してもらえたり、夫も同じ職場なので何かあればすぐに駆けつけてきてくれるし、

しかも当時、叔母さんが産婦人科病棟で働いていたので重たいこぅ☆(出生体重4158g)のお風呂やらお世話を色々助けてもらいました。

環境的には最高だったと思う。



でも…
今年で子育て6年目、
保育園で乳児クラスを担当して3年目、

こぅ☆を産んだ頃よりは赤ちゃんや子どもへの接し方も分かってきた今、自分の体や心ともしっかり向き合い、全力で妊婦するって言ったら変だけど、落ち着いて楽しんで妊婦できるかな〜と思える今日この頃。

まぁ、今年32歳になるという年齢の落ち着きもあると思うけどね。

(正確にはまだ31歳。そこ大事。笑)


なので、3人目は総合病院ではなく産婦人科のクリニックで産む事にしました。

誰かのブログの記事がきっかけで、たまたま新しく開院する素敵な産婦人科の事を知り、その産婦人科が出来る過程や先生の書いた記事を読んでいて、行ってみたいな〜とずっと思ってて。

でも、産婦人科なんて何でもないのにのぞきになんか行けないでしょ?


で、浮腫が酷かった時にチャンス!とそのクリニックに漢方薬をもらいに行ってみました。


木の温かな温もりを感じるお家みたいなクリニック。

待合室も琉球畳のくつろげる感じで、スタッフも先生も白衣を着ていない。

いつか、3人目を産むならここで産んでみたいな〜とすぐに思いました。

お友達にも、そこを見学した事のある人がいて、同じ事を言ってました。


リラックスできる空間で、夫や息子達に囲まれて新しい家族を迎えてみたい。

総合病院だと分娩室に子供は入室できないし、入れたとしても大人2人までとか制限があったり。


まだ先生には聞いてないけど、怪獣兄弟も一緒にお産に立ち会わせてもらえたらいいな〜と思います。

新しいきょうだいの誕生を一緒に迎えて、自分もこうして産まれてきた!ということを知ってもらいたいな〜と思って。

今から楽しみ〜。


夫は『あれ?病院って○○○病院じゃないの?』と言っていました。

夫的には費用も安くなるし、自分の職場ですぐ駆けつけられるし、医師も知っているし、スタッフも知っているので、こぅ☆ぽる☆を産んだ病院の方がホントは楽っていうか、いいはずなんだけど、

『好きな所にしたらいいよ〜』って言ってくれました。


なので、るぅ☆家の3人目の赤ちゃんは沖縄市の『ゆいクリニック』で出産しま〜す。




同じカテゴリー(マタニティー生活&出産直後)の記事
かぎやで風☆
かぎやで風☆(2013-02-05 14:24)

冷えた体…☆
冷えた体…☆(2013-02-04 09:35)

おぉ〜☆
おぉ〜☆(2013-02-03 20:59)

明日、退院☆
明日、退院☆(2013-02-02 00:18)

怪獣3兄弟に!!
怪獣3兄弟に!!(2013-01-30 14:36)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。