2010年05月08日
茉莉花☆
先月のこと。
植木市で偶然、苗を見つけて購入した『茉莉花』沖縄ではお馴染み『さんぴん茶』の香りの花です。
花が咲いた時の香りが、とってもいいよーと勧められ、花の放つアロマな香りを嗅いでみたくって…
枯らし専門家の私が、苗を買ってしまいました。
しかし…
植え替える為の鉢や土の準備が面倒でポリ容器のまま、ベランダで水やりをしていました。
葉っぱだけだった苗は、ぐんぐん伸び、やがて白い小さな蕾をいくつもつけ始めていました。
アホな私はそれでも植え替えず…
いつの間にか、蕾はどんどん成長…

昨日の朝、長引く雨から避難させようとベランダへ行くと…
まぁ、
何ということでしょう!
(ビフォーアフター風)
そこには、白くて小さな可愛らしい花が1つ、咲いているではありませんか
(ここも、ビフォーアフター風に…しつこい。)

私が植え替えず、ポリ容器のまま1ヶ月…
こんなひどい仕打ちをうけたのに『茉莉花』一生懸命花を咲かせてくれました。
それに、と〜っても甘い優しい香り。
1日中、花に鼻を近付けて…クンクン。
匂いフェチのような、嗅ぎっぷり(笑)
きもい。
夕方、息子達をお迎えに行って戻ると…
咲いた、茉莉花…

花が落ちてしまっていました。
ショック…
きっと私が嗅ぎ過ぎて、キモかったからに違いない…!
でもね、
1つしか咲いていなかった花…
お迎えに行ってる間に、増えてました!!
朝咲いたのは落ちてしまったけど、夕方咲いた2つ。
朝の蕾の状態

夕方の状態

部屋にジャスミンのルームコロンをまいたような、甘〜い香りがします。
花が咲いたら、花茶にして飲もうと思っていたら…
ジャスミンには色々な種類があって、なかには毒性で飲めない物もあるらしいですね。
怖くて、飲むのは断念。
仕方ないので
『さんぴん茶』を沸かしました(笑)
枯らし専門家の私の家で咲いてくれてありがとね〜。
ちなみに、
GreenGlassの師匠に頂いた
『ローズゼラニウム』の苗…
前回枯らしたので…
今回は実家の母に預けています(笑)
実家で増やしてから大量にもらう作戦でいきたいと思います。
植木市で偶然、苗を見つけて購入した『茉莉花』沖縄ではお馴染み『さんぴん茶』の香りの花です。
花が咲いた時の香りが、とってもいいよーと勧められ、花の放つアロマな香りを嗅いでみたくって…
枯らし専門家の私が、苗を買ってしまいました。
しかし…
植え替える為の鉢や土の準備が面倒でポリ容器のまま、ベランダで水やりをしていました。
葉っぱだけだった苗は、ぐんぐん伸び、やがて白い小さな蕾をいくつもつけ始めていました。
アホな私はそれでも植え替えず…
いつの間にか、蕾はどんどん成長…

昨日の朝、長引く雨から避難させようとベランダへ行くと…
まぁ、
何ということでしょう!
(ビフォーアフター風)
そこには、白くて小さな可愛らしい花が1つ、咲いているではありませんか
(ここも、ビフォーアフター風に…しつこい。)

私が植え替えず、ポリ容器のまま1ヶ月…
こんなひどい仕打ちをうけたのに『茉莉花』一生懸命花を咲かせてくれました。
それに、と〜っても甘い優しい香り。
1日中、花に鼻を近付けて…クンクン。
匂いフェチのような、嗅ぎっぷり(笑)
きもい。
夕方、息子達をお迎えに行って戻ると…
咲いた、茉莉花…

花が落ちてしまっていました。
ショック…
きっと私が嗅ぎ過ぎて、キモかったからに違いない…!
でもね、
1つしか咲いていなかった花…
お迎えに行ってる間に、増えてました!!
朝咲いたのは落ちてしまったけど、夕方咲いた2つ。
朝の蕾の状態

夕方の状態

部屋にジャスミンのルームコロンをまいたような、甘〜い香りがします。
花が咲いたら、花茶にして飲もうと思っていたら…
ジャスミンには色々な種類があって、なかには毒性で飲めない物もあるらしいですね。
怖くて、飲むのは断念。
仕方ないので
『さんぴん茶』を沸かしました(笑)
枯らし専門家の私の家で咲いてくれてありがとね〜。
ちなみに、
GreenGlassの師匠に頂いた
『ローズゼラニウム』の苗…
前回枯らしたので…
今回は実家の母に預けています(笑)
実家で増やしてから大量にもらう作戦でいきたいと思います。
Posted by るぅ☆ at 07:01│Comments(0)
│日常のひとこま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。