2010年05月31日
続☆ぽる入院その後…
採血結果…
良くなっていました〜!
WBC(白血球)=32330
→9390(正常値9700以下)
CRP(炎症反応)=20.96
→4.46(正常値 0.3以下)
抗生剤が効き、炎症反応が下がってきました!!
とりあえずCRP=20.96という見た事のない数値から(看護師歴約30年の母も初めて聞いたとの事)見た事のある数値になって一安心。
と言っても、まだまだ高いけど。
昨日より笑顔も多いです。
おじさん(私の弟)からもらった水鉄砲で相棒の『しまじろう』を何度も脅迫!私も何度狙われた事か(笑)

廊下にいる看護師も数名狙撃されていました(笑)
こんなに元気になったぽる☆…
しかし!
現実は厳しい…
何と!今日…
退院できませんでした〜
(◎-◎;)ショック…
それを知ってか知らずか?夕方からは超〜不機嫌。
ストレスMAXで3時間泣き続けました…
あぁ〜疲れました〜。
採血結果は良くなりつつあるけど、胸のレントゲン写真上では改善せず(;^_^A
無気肺が残っています。
無気肺っていうのは、肺の空気の通り道が痰などで塞がれて肺にうまく空気が入らない状態。
普通なら結構息苦しいと思うんだけど、血液中の酸素濃度はそんなに悪くないのです。
現在の治療は…
・抗生剤の点滴1日2回
・吸入1日5回
治療は昨日と同じですが、吸入が普通の吸入の機械と少し違って、鼻と口を覆ったマスクから本人の吸うタイミングに合わせて薬液の混じった空気を強制的に強引に肺に空気を送り込む…という、ちょっと(いや、かなり)可哀相な処置なのです(;^_^A
こんな機械です。


とても嫌がるので、押さえ付けてやるしかないのですが…はたから見たら、親からの拷問です。
IPPBと言って正式には…
間欠的陽圧呼吸といいます。
今まで約10回の入院生活で、この機械を使っている患者さん見た事なかったし、看護師さんも久々〜と言ってました。
IPPBの後、吸引もしっかりやっています。
これで、肺の状態が改善されると退院!となるわけですが、とりあえず今日は病院にお泊まりです。
さぁ!
困った!!
わたくし、明日から保育園看護師としての初出勤の予定…
さすがに初日に休む事は出来ません。
明日は朝早く夫の両親が来てくれて、ぽる☆の付き添いをしてくれます。
で、午後は年休で夫が付き添いを交代してくれます。
家族の協力で助かりました〜!
ただ…
病気の我が子を人に預けて、自分は他の子のお世話をするという事が何だか後ろ髪をひかれる思いです。。
でも、ぽる☆も頑張っているのだからお母さんも頑張ります!!
ちなみに、今夜は夫が病院に泊まってくれる事に。。
真夜中の散歩…
今夜もあるのでしょうか?
昨日の夜の分まで、さっき泣いたので寝てくれるといいのですが…
私が明日初出勤なのでお泊まりをかわってくれたのでしょうね〜。
ありがと〜。
さぁ、、、
今夜はこぅ☆と二人きり。
ぽる☆も明日は退院出来るかな〜?
プレイルームでばぁちゃんとお寿司屋さんごっこ

良くなっていました〜!
WBC(白血球)=32330
→9390(正常値9700以下)
CRP(炎症反応)=20.96
→4.46(正常値 0.3以下)
抗生剤が効き、炎症反応が下がってきました!!
とりあえずCRP=20.96という見た事のない数値から(看護師歴約30年の母も初めて聞いたとの事)見た事のある数値になって一安心。
と言っても、まだまだ高いけど。
昨日より笑顔も多いです。
おじさん(私の弟)からもらった水鉄砲で相棒の『しまじろう』を何度も脅迫!私も何度狙われた事か(笑)

廊下にいる看護師も数名狙撃されていました(笑)
こんなに元気になったぽる☆…
しかし!
現実は厳しい…
何と!今日…
退院できませんでした〜
(◎-◎;)ショック…
それを知ってか知らずか?夕方からは超〜不機嫌。
ストレスMAXで3時間泣き続けました…
あぁ〜疲れました〜。
採血結果は良くなりつつあるけど、胸のレントゲン写真上では改善せず(;^_^A
無気肺が残っています。
無気肺っていうのは、肺の空気の通り道が痰などで塞がれて肺にうまく空気が入らない状態。
普通なら結構息苦しいと思うんだけど、血液中の酸素濃度はそんなに悪くないのです。
現在の治療は…
・抗生剤の点滴1日2回
・吸入1日5回
治療は昨日と同じですが、吸入が普通の吸入の機械と少し違って、鼻と口を覆ったマスクから本人の吸うタイミングに合わせて薬液の混じった空気を強制的に強引に肺に空気を送り込む…という、ちょっと(いや、かなり)可哀相な処置なのです(;^_^A
こんな機械です。


とても嫌がるので、押さえ付けてやるしかないのですが…はたから見たら、親からの拷問です。
IPPBと言って正式には…
間欠的陽圧呼吸といいます。
今まで約10回の入院生活で、この機械を使っている患者さん見た事なかったし、看護師さんも久々〜と言ってました。
IPPBの後、吸引もしっかりやっています。
これで、肺の状態が改善されると退院!となるわけですが、とりあえず今日は病院にお泊まりです。
さぁ!
困った!!
わたくし、明日から保育園看護師としての初出勤の予定…
さすがに初日に休む事は出来ません。
明日は朝早く夫の両親が来てくれて、ぽる☆の付き添いをしてくれます。
で、午後は年休で夫が付き添いを交代してくれます。
家族の協力で助かりました〜!
ただ…
病気の我が子を人に預けて、自分は他の子のお世話をするという事が何だか後ろ髪をひかれる思いです。。
でも、ぽる☆も頑張っているのだからお母さんも頑張ります!!
ちなみに、今夜は夫が病院に泊まってくれる事に。。
真夜中の散歩…
今夜もあるのでしょうか?
昨日の夜の分まで、さっき泣いたので寝てくれるといいのですが…
私が明日初出勤なのでお泊まりをかわってくれたのでしょうね〜。
ありがと〜。
さぁ、、、
今夜はこぅ☆と二人きり。
ぽる☆も明日は退院出来るかな〜?
プレイルームでばぁちゃんとお寿司屋さんごっこ

Posted by るぅ☆ at 23:07│Comments(0)
│入院記録☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。