てぃーだブログ › 怪獣3兄弟の子育て日記☆ › 日常のひとこま › 『ちきゅう』に乗船してきました☆

2010年10月11日

『ちきゅう』に乗船してきました☆

『ちきゅう』に乗船してきました☆

当日受付で見学可能との情報を受けて、家族で行ってきました。
『ちきゅう』に乗船してきました☆

『ちきゅう』に乗船してきました☆

『ちきゅう』に乗船してきました☆



フェンス越しに見るのとは迫力が違い、子供達も大興奮。

操縦席も見学できました
『ちきゅう』に乗船してきました☆


ハイテク技術満載!
電子海図やレーダー、難しそうな機械がたくさん!
『ちきゅう』に乗船してきました☆


この操縦席が見れただけでも楽しかった〜。
夫も大興奮でしたよ〜。



『ちきゅう』に乗船してきました☆

これが、掘削作業で使われる部品の一部。実際に使われている物と同じだそう。これを下に向けて削りながら海底を掘っていくとか。
手前のヤツは人工ダイヤモンドが使用されていて硬い岩盤の時に使うのだとか。奥のヤツはの方が削れそうな形してます。


で、コレ。
『ちきゅう』に乗船してきました☆

見た事ありませんか?
これはCTスキャン。
病院で使われている物と同じ。掘削した物を、CTにかけて詳しく調べるのだとか。


これは、救命艇。
『ちきゅう』に乗船してきました☆

小さく見えますが、これで50名乗り。他にも75名乗りの救命艇が2隻あり『ちきゅう』乗組員200名が何かあるときに乗って避難するんだって。
両サイドに3隻ずつあり、どこからでも逃げれるようにしてるんだって。


ちきゅうにのって研究してる人達は、一旦乗ると数ヶ月を海上で過ごすらしいです。

船内には食堂もありましたよ〜。チラ見しかできなかったんだけどね。

それから、ヘリポートがあって乗組員さんは数ヶ月毎にヘリに乗って交代するとか。安全上ヘリポートは見学できませんでした。

そう言えば、船医さんも勿論いるんだろうね〜。体調崩したときとかどうしてるんだろうね。聞けば良かったな〜。


子供達と歩いたので、約1時間もかかったけど貴重な体験をしました。

こんな船がある事も知らなかったし、この探査船に乗って地球の事を研究している人がいる事も今回初めて知りました。

とってもいい機会になりました。



同じカテゴリー(日常のひとこま)の記事
生きてます、笑
生きてます、笑(2014-10-04 22:42)

保育園生活☆
保育園生活☆(2014-04-20 21:15)

ちょうだ〜い
ちょうだ〜い(2014-03-25 20:18)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。