2010年10月28日
台風☆プチパニック!

今日、職場の保育園では10月生まれのお友達のお誕生会。
台風接近中の悪天候で、家庭保育でお休みの子が多かったけど、約50名が登園してました。
多分、お誕生会じゃなかったらもっと家庭保育の子がいたはず。
雨風の音がすごい中、お誕生会をして、月に1回の楽しいお弁当タイム♪
と同時に、我が子の通う保育園から『暴風警報発令によりお迎えお願いします』と呼び出しの電話。
はい、帰ります!!
とすぐに帰れる訳もなく、食後の片付けやお着替えをして、遅れる事約1時間…
園長から『園児を12時までに降園させるように』と合図が。
何でも、公立の保育園は市町村からの連絡がないと降園させられないのだとか。
テレビの台風情報テロップでは『暴風圏内に入った為、小中校は休校』の情報が出ているのに…
私は職員で一番遠くに住んでいて、保育園(息子の)からの呼び出しがあったので早めに早退させてもらい、すぐに家路を急いだのですが、
ちょうどその頃、
園ではお迎えに来た保護者や、家庭への連絡でパタパタし、子供達も普段とは違う雰囲気に何だかワサワサ〜していました。
台風って、朝からだと保育園や小中高、バスや会社なども休みでそれなりに過ごせるけど、昼頃とか中途半端な時間帯に暴風域に入ると大変ですね〜。
早めに仕事早退しといてて言うのもアレですけど…
暴風雨の中、お迎えして怪我や事故になる心配するより、それを見越して県や市町村が、朝から対応するのは出来ないのかな〜と、思っちゃいました。
そして、
珊瑚にとっては台風が海の大掃除になるのでいい事なんだと、漁業のお仕事をしている保護者の方が教えてくれました。
漁業関係は台風だと仕事にならないはずなのに、そう思えるなんてステキだし、海が好きなんだな〜って思いました。
台風によって恩恵を受けるものもあるんだ!
そう思うと少しはいいかな。各地の被害が大きくなければいいですけどね…。
Posted by るぅ☆ at 14:53│Comments(0)
│仕事のこと。(保育園ナース)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。