2011年11月22日
ドキっとした☆
昨日、琉大病院で事件があったようですね。
これまでの診療に不満があったとの事ですが、その不満を解決する方法…他にもあったはずなのに。
残念ですね。
事件に巻き込まれたのは、耳鼻咽喉科の先生だったらしいのですが…
私も昔モアイをやっていた耳鼻科の先生が琉大にいるので、聞いた時は一瞬ドキッとしました…。
私の知っている人は大丈夫みたい。
人間、価値観は人それぞれ。
考えを相手に伝えたつもりでも、思ったように伝わらない事ってありますよね。。
病棟で働いていた頃、
患者さんとのおしゃべりが大好きだった私は時間を見つけては、気になる患者さんの所へ行って、ベッドサイドで世間話。
その何気ない会話の中でポロっと出てくる患者さんの本音。
それを医師に伝えたり、チームで共有して、病気以外の面のケアをしてきました。
どうしても直接言えない。
職場でも体調面など、保育士さんから伝えるよりも看護師の私が言うと、すんなり聞いてくれる事があります。
専門職だという事は勿論あると思いますが、担任をしていないクラスだからこそ、話しやすい事ももしかしたらあるかもしれませんね。
間に入って、お互いの理解を深めたりする橋渡しができればいいな〜と思っています。
ほんと、色んな人がいますよね。
伝えたい事が本当に伝わった時は嬉しいですよね。
これまでの診療に不満があったとの事ですが、その不満を解決する方法…他にもあったはずなのに。
残念ですね。
事件に巻き込まれたのは、耳鼻咽喉科の先生だったらしいのですが…
私も昔モアイをやっていた耳鼻科の先生が琉大にいるので、聞いた時は一瞬ドキッとしました…。
私の知っている人は大丈夫みたい。
人間、価値観は人それぞれ。
考えを相手に伝えたつもりでも、思ったように伝わらない事ってありますよね。。
病棟で働いていた頃、
患者さんとのおしゃべりが大好きだった私は時間を見つけては、気になる患者さんの所へ行って、ベッドサイドで世間話。
その何気ない会話の中でポロっと出てくる患者さんの本音。
それを医師に伝えたり、チームで共有して、病気以外の面のケアをしてきました。
どうしても直接言えない。
職場でも体調面など、保育士さんから伝えるよりも看護師の私が言うと、すんなり聞いてくれる事があります。
専門職だという事は勿論あると思いますが、担任をしていないクラスだからこそ、話しやすい事ももしかしたらあるかもしれませんね。
間に入って、お互いの理解を深めたりする橋渡しができればいいな〜と思っています。
ほんと、色んな人がいますよね。
伝えたい事が本当に伝わった時は嬉しいですよね。
Posted by るぅ☆ at 21:37│Comments(0)
│仕事のこと。(保育園ナース)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。