2011年11月26日
お薬の再開☆
夜中や明け方の乾いた咳がひどかったこぅ☆
昨日、吸入液が切れた事もあり受診しました。
夏にマイコプラズマ肺炎+喘息で入院した後から、気管支がやられてどうも体調を崩しがち。。
受診する機会も増えてしまっているのが現状で、とうとうお薬が再開(*_*)
彼は1歳半〜5歳までの3年半、気管支の炎症を押さえる内服薬と吸入薬を毎日続けていました。
体力がつき体調が落ち着いてきた事もあり、5歳になってからは中止になっていたのです。
しかし、ここ数ヶ月の体調不良に加えてこれから寒くなる冬に向けて、予防薬を飲んだほうがイイとの事。
ステロイドの吸入薬(フルタイド)も再開。

ゼーゼーしたり、咳が始まった時に自宅でするネブライザーの吸入も(ベネトリン・ビソルボン・生食)から、今回はメプチン・インタールへ変更。
これでひと冬、乗り切れますように。。。
昨日、吸入液が切れた事もあり受診しました。
夏にマイコプラズマ肺炎+喘息で入院した後から、気管支がやられてどうも体調を崩しがち。。
受診する機会も増えてしまっているのが現状で、とうとうお薬が再開(*_*)
彼は1歳半〜5歳までの3年半、気管支の炎症を押さえる内服薬と吸入薬を毎日続けていました。
体力がつき体調が落ち着いてきた事もあり、5歳になってからは中止になっていたのです。
しかし、ここ数ヶ月の体調不良に加えてこれから寒くなる冬に向けて、予防薬を飲んだほうがイイとの事。
ステロイドの吸入薬(フルタイド)も再開。

ゼーゼーしたり、咳が始まった時に自宅でするネブライザーの吸入も(ベネトリン・ビソルボン・生食)から、今回はメプチン・インタールへ変更。
これでひと冬、乗り切れますように。。。
Posted by るぅ☆ at 07:45│Comments(0)
│怪獣2兄弟
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。